本日は伊香保森林公園と榛名山まででかけました。鳥ではなく
蝶の見つけ方をコーチしてもらうために。
とか何とか言いながら、やはり鳥が出てくるとカメラを向けてしまい
ます。ヒガラの巣立ち雛です。

まだ恐れを知らないので、私が見ているのも気にもしません。
必死になって餌を探している感じ。とても愛らしい。

蝶を探しているすぐ近くにヒガラが下りてくるな、と思っていたら
、公園の水道の下にある、排水桝で親子で水浴びであります。

そこにまた別のチビ助が登場。何か迷っています。
人が居るので警戒している?。と思っていたら、さにあらず。

水浴び場に飛び込むかどうかを悩んででいたようです。
結局は、誘惑に勝てず、清水の舞台から、飛びこみました。
≪ ため桝に ヒガラ飛び込む 水の音 ≫

こちらはシジュウカラの巣立ヒナ、ヒガラと混群を組んでいました。

蝶を探して木を見上げている後ろで、ホオジロの「チッチッチツ」と
いう声がよく聞こえました。その声の主であります。
後ろの藪の中に巣が有るらしくバッタを咥えたホウジロさんです。

して、本来の目的は、はい オオミドリシジミであります。
朝日に輝く表の色がきれい。
本日もう1種見たかったゴイシシジミが見れたのでとてもラッキー。

|